食性の色分け…=体を温める温熱性/=体を冷やす寒涼性/=温めも冷やしもしない平性

材料 4人分

  •         2個
  • —<スープの材料>—
  • 干し椎茸      15g(4個)
  • 干し椎茸の戻し汁  800㏄
  • 天然塩       小1/2
  •          大2
  • 醤油        大1

作り方

【下準備】前日に干し椎茸を800㏄の冷水に浸けて戻しておく(保存は冷蔵庫で)。

椎茸が浮かないようにラップを被せる
  1. 鍋に<スープの材料>を入れ、沸騰したら味を整える。
  2. 鍋をかき混ぜながら溶き卵を細く流し入れる。
  3. が好みの固さになったら火を止めて完成。

干し椎茸の卵とじスープにおすすめ献立

renkonbutaniku
レンコンと豚肉のにんにく味噌炒め
きのこと鶏肉の炊き込みご飯
ローストビーフ丼
takenokobutanikusyuumai
たけのこ入り「豚肉シュウマイ」
torireba-retasu
鶏レバーのレタス包み
エリンギ入り簡単【カルボナーラ】

干し椎茸の卵とじスープの薬膳効能

薬膳ではきのこ類は、元気がない、疲れやすい、倦怠無力感、食欲不振など気の働きが不足しているときに有効な食材とされています。

栄養面では、便秘の解消に有効な食物繊維や、免疫力を活性化させアレルギーやがんの予防に有効とされるβ-グルカン、カルシウムの吸収を助けるビタミンⅮなどが多く含まれ、骨粗鬆症の予防や骨や歯の強化に役立ちます。

また「椎茸」と「マッシュルーム」には、エリタデニンという悪玉コレステロールを減らす成分が含まれるため、高血圧や動脈硬化を抑制する作用が期待できます。これらの成分は生の椎茸より干した椎茸の方により多く含まれ、旨み成分もアップするというので、戻し汁ごと頂けるスープは栄養成分を効率よく摂取できるレシピです。

卵にはビタミンⅭと食物繊維以外の体に必要な栄養素が全て含まれるといいます。薬膳でも全ての臓器の機能を高め、貧血や体力回復に役立つ食材とされるため、疲れている時におすすめの組み合わせです。

きのこレシピと薬膳効能はこちら