食性の色分け…=体を温める温熱性/=体を冷やす寒涼性/=温めも冷やしもしない平性

材料 4人分

  • の切り身   4切れ
  • 生姜      2カケ分
  • —<煮汁の材料>—
  • きび砂糖    大3
  • 醤油      大3
  • みりん     大3
  •        150㏄
  • 水       150㏄

作り方

  1. は塩を振り20分程おいたら(冷蔵庫で)50℃のお湯で洗い、血合いを丁寧に取ったらすぐに調理する。
  2. 生姜は薄切りにし、1/3は千切りにする。
  3. 広めのフライパンに<煮汁の材料>生姜を入れ、沸騰したら十字に切り目をいれたを加える。
  4. アクをとりながら1分ほど煮汁を回しかける。
  5. 弱火にし、アルミホイルで落し蓋をして10分ほど煮る。
  6. 皿に移し、生姜の千切りをのせたら完成。

鯖(さば)の生姜煮におすすめ献立

kinokonoannkaketouhu
きのこと鶏そぼろのあんかけ豆腐
yakinasu
薬味たっぷり「焼きなす」

鯖(さば)の生姜煮の薬膳効能

「青魚の王様」といわれるほど栄養価の高い鯖(さば)。

なかでも血中の中性脂肪を減らして動脈硬化や高血圧、認知症予防に有効とされるEPADHAが豊富に含まれています。

薬膳では、気血を補い血栓予防体力回復老化予防に役立つ食材とされています。

疲れがとれない、目がかすむというときにもおすすめです。

鯖の種類は、秋から冬にかけて脂がのって美味しい「マサバ」。

一年中出回っているのは「ゴマサバ」で脂質が少な目

ちなみにノルウェー産も、秋から冬に脂がのります。

よって「生姜煮」の美味しい季節は、脂がのってふっくら美味しく仕上がる、秋から冬がおすすめです。