食性の色分け…赤=体を温める温熱性/青=体を冷やす寒涼性/黄=温めも冷やしもしない平性
材料 4人分
- かぼちゃ 1/3個
- 鶏肉ミンチ 150g
- ◎きび砂糖 大2
- ◎みりん 大2
- ◎酒 大2
- ◎醤油 大2
- ◎水 300ml
- 片栗粉 大1
作り方
- かぼちゃをそのままレンジで2分加熱して柔らかくする。
- ①のわたをとり、黄色くなった皮の硬い個所を削ったら、12等分に切る。
- ②を鍋底に並べ、◎の材料を加えて火にかける。
- 沸騰したら弱火にし、アルミホイルで落し蓋をしてさらに12分程煮る。
- ④の煮汁を残してかぼちゃを器に盛る。
- 煮汁の残った鍋に鶏ミンチを加え、火が通ったら同量の水で溶いた片栗粉を加えとろみをつける。
- ⑤にかけてお召し上がり下さい。
かぼちゃの煮物そぼろあんにおすすめ献立




かぼちゃの煮物そぼろあんの薬膳効能
夏の食事は冷たいものに偏りがち。
そんなときには、体を温めるかぼちゃがおすすめ。
胃腸の機能を整え、気を補う作用があるので、食欲がなくて疲れているときによい食材です。
冷たいものの食べ過ぎで、胃が弱っているときにもよいでしょう。
栄養面では、抗酸化作用のβ-カロテン、ビタミンE・Çなどが豊富に含まれ、血管やお肌のアンチエイジング、風邪予防に役立つ栄養価の高い食材です。