食性の色分け…赤=体を温める温熱性/青=体を冷やす寒涼性/黄=温めも冷やしもしない平性
材料
- 米 3合
- 茹でダコ 250g
- 酒 大1
- 自然塩 小1/2
- 醤油 大3
- みりん 大1
- 生姜 薄切り2枚
作り方
- 米を洗ってザルにあげておく。
- 炊飯器に①を入れ、調味料も含めた水の分量を目盛りまで入れる。
- 生姜、小さく切った茹でダコを上にのせて炊飯する。

タコ飯におすすめ献立

タコ飯の薬膳効能
薬膳では、タコには気血を補い、筋肉や骨を強くする作用や皮膚の炎症を抑える作用があるとされ、虚弱体質や疲れやすく元気のない人に適した食材とされています。
栄養面では、胆汁酸の分泌を促し肝臓の働きを助け、コレステロールや高血圧によいタウリンが豊富。口内炎や肌荒れ、貧血や視力の回復に有効なミネラルやビタミンB群も多く含まれます。また、高たんぱくで脂質をほとんど含まないため、ダイエット食や筋トレ食としてもおすすめの食材です。
一方で消化が悪く体を冷やす性質なので、一緒に炊いた生姜を千切りにして合わせて食べるとよいでしょう。よく噛むことで少量でも満腹感が得られるのでダイエット食にもぴったりなレシピです。