食性の色分け…赤=体を温める温熱性/青=体を冷やす寒涼性/黄=温めも冷やしもしない平性
材料 4人分
- タラ 4切れ
- 白菜 3枚
- 長ネギ 1/2本
- きのこ 1/2株
- ベーコン 適量
- —<ミルクスープの材料>—
- ◎水 400ml
- ◎Maggi無添加コンソメ 2袋(9g)
- 牛乳 400ml
- バター 大2
作り方
- タラは皮を剥いで骨を取り、ひと口大に切る。
- 野菜類、ベーコンを適当な大きさに切る。
- 鍋に◎の材料を入れて沸騰させ、①と②を加える。
- 火が通ったら、牛乳・バターを加えてひと煮たちさせて完成。
鱈と白菜のミルクスープにおすすめ献立


鱈と白菜のミルクスープの薬膳効能
タラは漢字で「鱈」と書くように雪の降る季節が旬の魚です。
鱈には気血を補い体力を回復する作用があり、白菜や牛乳、バターには体を潤す作用があるため、乾燥によるカゼの予防や改善、美肌効果などが期待できる組み合わせです。
また白菜や牛乳には腸を潤し排便を促す作用があるため、きのこや白菜などの食物繊維との相乗効果で、便秘解消にも役立ちます。
市販のルーを使わなくてもバターとベーコンのコクで、美味しく仕上がりますよ。