食性の色分け…赤=体を温める温熱性/青=体を冷やす寒涼性/黄=温めも冷やしもしない平性
材料 2人分
- アスパラガス 6本
- 半熟卵(作り方下記※) 2個
- EVオリーブオイル 適量
- ブラックペッパー 少々
- 自然塩 少々
作り方
- アスパラガスは根元のポキッと折れるところで折り、半分から下の硬い皮をピーラーで剥く。
- トースターにアルミホイルを敷き、①を並べて5分ほど焼く。
- 皿にうつしたら、残りの材料をかけてお召し上がり下さい。
※簡単半熟卵の作り方!
- 耐熱カップに卵を割り入れ、一本のお箸で黄身に穴を開ける。
レンジで温め中に爆発しないように! - 卵が被るほどの水を入れる。
白身の上に水がくるように。 - レンジで50秒ほど加熱して、白身が白くなったら、湯を捨てて出来上がり。
すぐに水を流し入れながらお湯を捨てて完成。
アスパラガスのビスマルク風におすすめ献立




アスパラガスのビスマルク風の薬膳効能
アスパラガスは、冬に溜まった老廃物を排出する為に役立つ苦味の食材で、体の水分代謝を促す作用があるため、むくみや排尿異常、便秘の解消などにも効果が期待できます。
栄養面では、疲労回復や血圧降下、血中脂質を抑制するとされるアスパラギン酸が含まれ、夏バテや高血圧の予防にも役立ちます。
卵には、ビタミンⅭと食物繊維以外の体に必要な栄養素を全て含むといわれ、薬膳でも全ての臓器の機能を高め、貧血や体力回復に役立つ食材とされていますよ。
アスパラガスは春先が柔らかくて美味しいですが、夏のスタミナアップにも役立つ食材なので、硬くなった皮は剥いて夏も積極的に食べるとよいでしょう。