食性の色分け…=体を温める温熱性/=体を冷やす寒涼性/=温めも冷やしもしない平性

材料 2人分

  • かつおのたたき  200g
  • 新玉ねぎ     1/2個
  • ネギ       適量
  • 紫蘇       2枚
  • 生姜すりおろし  適量
  • <タレ>
  • ポン      大3
  • 醤油       大1
  • レモン汁     大1/2

作り方

  1. <タレ>の材料を混ぜ合わせる。
  2. 玉ねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るようにスライスして水にさらす※(5分ほど)。
  3. 生姜はすりおろし、ネギは小口切りにする。
  4. 器に紫蘇を敷き、切ったかつおを並べたら、水けを絞った玉ねぎネギ生姜を盛りつける。
  5. ①をかけてお召し上がり下さい。

※繊維を断ち切ることで辛味が少なく柔らかい食感になり、水にさらすことで辛味が抜ける。

新玉ねぎとかつおのたたきにおすすめ献立

jyagaimotoinngennsoboro
じゃが芋とさやいんげんのそぼろあん

新玉ねぎとかつおのたたきの薬膳効能

春が旬のかつおは「初かつお」と呼ばれ、秋の「戻りかつお」より脂が少なくさっぱりした味わいです。

薬膳では、老化予防には「腎」の機能を補う食材「活血」作用のある食材を組み合わせることで、より効果が高まるといわれています。

かつおは「腎」に属し、気血を補い精力をつける作用があるとされ、玉ねぎやにんにく、生姜、酢などには「活血」作用があるので、老化予防効果の高まる組み合わせレシピです。

栄養面でも魚油には、コレステロール値を下げ、血液をサラサラにして動脈硬化の予防に作用するEPAや脳を活性化させ認知症予防に働くDHAが豊富に含まれています。

また鉄分やカルシウムの吸収を助けるビタミンDなども多く、貧血や骨粗しょう症など、加齢によるさまざまな不調の改善に役立つでしょう。

かつおレシピと薬膳効能はこちら