食性の色分け…赤=体を温める温熱性/青=体を冷やす寒涼性/黄=温めも冷やしもしない平性
材料 2人分
- スナップエンドウ 20個
- 塩 ひとつまみ
- <胡麻和え調味料>
- 白すり胡麻 大1
- 手作り和風ドレッシング(又は醤油) 少々
- マヨネーズ 大1/2
作り方
- スナップエンドウは筋をとり、塩をひとつまみ入れた湯で2分ほど茹がいてザルにあげる。
- 粗熱がとれたらボールに移し、<胡麻和え調味料>と合わせて完成。
スナップエンドウの胡麻和えにおすすめ献立


スナップエンドウの胡麻和えの薬膳効能
サヤごと食べることのできるスナップエンドウには、お肌にうれしいビタミンⅭがたっぷり。
薬膳では体内の水分代謝を調整し、炎症をおさめて解毒する作用があるとされ、むくみや湿度からくる胃の不調、吹き出物や湿疹に有効な食材とされています。
白ゴマには皮膚を潤す作用や通便作用があるので、胃腸を整えて美肌効果も期待できるレシピです。