材料 9個分
- さつま芋 3本(生500g)
- ◎無塩バター 20g
- ◎きび砂糖 40g
- ◎生クリーム 大3
- 卵黄 1個
- シナモン 少々
- ラム酒 小1
- 黒胡麻 少々
- —<つや出し用液>—
- 卵黄 1個
- みりん 小1
作り方
FP=フードプロセッサー(又はマッシャーや木べらで代用)
下準備1:さつも芋をふかす(※下記参照)。
下準備2:全ての材料を計量する。
下準備3:天板にオーブンシートを敷く。
下準備4:オーブンを170℃に予熱する。

- FPに、ふかしたさつま芋と◎の材料を入れて滑らかになるまで回す。
- 鍋に移し、水分を飛ばすようにヘラで混ぜながら煮詰める。
- ポタッと落ちる程度になったら火を止める。
- 卵黄、シナモン、ラム酒を加えてよく練り混ぜる。
- オーブンシートを敷いた天板に④を成形して並べる。

- 混ぜ合わせた<つや出し用液>を表面にぬって、黒胡麻を飾り、予熱した170℃のオーブンで15分~20分程焼いたら完成。

★私も使っているおすすめのフードプロセッサーはこちら↓
|
※さつま芋をふかす方法
- 圧力鍋で蒸す…皮ごと蒸してから皮をむく。【高圧10分 自然放置★】
- 茹でる…皮を剥いて1.5㎝巾に切ってから柔らかくなるまで茹でて下さい。
★圧力時間はお使いの圧力鍋によって多少変わります。私も使っているおすすめの圧力鍋はこちら↓
|
簡単「スイートポテト」のレシピポイント
フードプロセッサーがあれば、面倒な裏ごしなしでなめらかスイートポテトが簡単にできます。子供さんが召し上がる場合は、ラム酒とシナモンを加減して下さいね。
このレシピでのさつま芋の分量は、生の状態で約500g、中と小3本分。ふかして皮を剥いた状態で約450gになりました。甘さ控えめで、柔らかめの仕上りです。