食性の色分け…=体を温める温熱性/=体を冷やす寒涼性/=温めも冷やしもしない平性

材料 50個分

  • 豚ひき肉         250g
  • 木綿豆腐        1/3丁
  • 茗荷          2個
  • 紫蘇          10枚
  • 水餃子の皮       50枚
  •           大1
  • 醤油         大1
  • 生姜汁        大2
  • ごま油        大1/2
  • 麹(なければ塩少々) 小2
  • 胡椒                             少々
  • 刻みネギ白ゴマ・ポン醤油など

作り方

  1. 豆腐はレンジで2分加熱して水分を切り、重しをしてさらに水切りする。
  2. 茗荷紫蘇を細かく刻む。
  3. ボールに豚ひき肉を入れ、◎の材料を加えて練り混ぜる。
  4. 白っぽくねっとりしたら、①、②を混ぜ合わせる(冷蔵庫で少し寝かせると味が馴染む)。
  5. 餃子の皮で包む。
  6. 沸騰したお湯(又は鶏ガラスープ)で4~5分茹でると完成。
  7. 好みで、刻みネギ白胡麻醤油、ポンなどでお召し上がり下さい。
★⑥で使用したお湯は捨てずに、献立のスープに!

豆腐と茗荷入り水餃子におすすめ献立

  • 緑豆もやし黒木耳の中華スープ
  • きゅうり塩昆布和え

豆腐と茗荷入り水餃子の薬膳効能

茗荷には血の巡りをよくして体を温め、発汗を促す作用があるため、月経痛や月経不順カゼのひき初めによい食材といわれています。

旬を迎える夏の不調にも役立ち、冷房のきき過ぎなどによる冷えの解消や、あの強い香りには、夏の暑さで低下した食欲を増進させる働きがあるといいます。

栄養価の高い豆腐と豚肉も入った、夏バテ予防にもおすすめのレシピです。

豆腐レシピと薬膳効能はこちら