>太刀魚の効能はこちら

太刀魚レシピ一覧

tachiuotennpura
太刀魚の紫蘇巻き天ぷら

太刀魚の効能(薬膳)

【五味】甘味
【五性】温性
【帰経】脾胃
【効能】補五臓・沢膚・補中・開胃・袪風
【適応】食欲不振・皮膚の乾燥によるかゆみ
【作用】内臓の働きを高める

(出典元:日本中医食養学会、薬膳ハンドブック 現代の食卓に生かす「食物性味表」/ 監修.国立北京中医薬大学日本校)

タチウオという名前の由来は、「太刀(たち:長大なカタナ)」に似ているからという説と、海中を立ち泳ぎしているからという説があるそうです。

薬膳では、温性で良質な脂を多く含み消化にやさしいため、栄養不良の方の補強食に適した食材とされています。また、皮膚に潤いを与える作用があるとされ、乾燥による皮膚のかゆみに役立ちます。

栄養面では、たんぱく質より脂質を多く含む珍しい魚で、良質な不飽和脂肪酸が豊富に含まれ、悪玉コレステロールを減らして動脈硬化や心臓病の予防に役立つ、DHAやオレイン酸などの効果が期待できます。

また、ビタミン類が豊富で、皮膚や粘膜を健康に保つビタミンA、骨や歯を強化するビタミンD、高い抗酸化力をもち老化を抑制するビタミンEなどが含まれます。

一般的には夏から秋が旬の魚ですが、特に晩秋から12月にかけては脂がのって美味といわれています。新鮮なものは刺身もOKで、塩焼き、唐揚げ、天ぷらとどんな料理にでも合うクセのない魚です。